ご存知でしたか?脱毛施術前後は飲酒NGです!

脱毛

脱毛と飲酒

脱毛施術の前後に飲酒をする事がNGな理由を聞いた事はありますか?
脱毛と飲酒にどのような関係性があるのか不思議に思う方もいらっしゃると思いますが、実はとても気をつければいけないことなのです。
この記事では、その理由を詳しく解説していきます。

脱毛の施術前後に飲酒をしてはいけない理由

脱毛前と脱毛後で、それぞれ飲酒を避けた方が良い理由がございますので、以下にそれぞれ分けて解説をしていきます。

脱毛前に飲酒してはいけない理由

脱毛前に飲酒がNGな理由として、

  • お酒を飲むことで全身の血行がよくなるため施術時に痛みを感じやすくなってしまう
  • 体温が上がり炎症(赤み・かゆみ・刺激による湿疹)が起こりやすくなる

これらの事から、肌トラブルのリスクが高くなる事が懸念されます。
強い炎症が起こることでシミやくすみの原因になる恐れもあるため脱毛前の飲酒は避けなければなりません。

脱毛後に飲酒してはいけない理由

脱毛後に飲酒がNGな理由として、

  • お酒を飲むことで全身の血行がよくなるため炎症が強くなり赤みやかゆみが起こる可能性がある
  • 肌が敏感になってしまっている

そのため肌トラブルにつながってしまう可能性があります。
脱毛の刺激を受けた肌は、すでに軽い炎症が起きている状態ですので炎症の悪化を防ぐためにも飲酒は必ず避けなければなりません。

飲酒をする事で体の中の水分も奪われてしまうため、お肌が乾燥してしまうなどの状態が出来てしまいお手入れするのが難しい状態になってしまうので脱毛前後の飲酒はしてはいけません。

脱毛施術前に飲酒をしてしまったら?

ではうっかり飲酒をしてしまったどのようにすれば良いのでしょうか?以下にその方法をご案内いたします。

クリニックやサロンに連絡し予約変更を行う

もし脱毛前後に飲酒をしてしまった場合予約日を変更することをおすすめしています。
まずはクリニックやサロンに連絡をしいつ頃から来院できるかを相談しましょう。
飲酒によって生じるお肌への影響には個人差はございますが、「少量でも施術を受けることはできない」と言われた場合は速やかに予約の変更を行なってください。
トラブルが起きてからでは遅いので、トラブルが起こる前に飲酒をしてしまったら早めにクリニックやサロンに連絡をしてください。

アルコールが抜けたタイミングで施術を受ける

仮にお酒を飲んでしまっても体からアルコールさえ抜けていれば問題はありません。
ですが、酔いが覚めたからといってアルコールが確実に体から抜けているとは言えません。
アルコールがどれくらいで分解されるのかは個人差があるので「酔いが覚めるのが早いから呑んでも大丈夫」といって自己判断をしない事が大切です。
一般的には、アルコールは摂取後12時間で体から抜けると言われているので、前日に飲んでしまったとしても12時間経っていれば問題はないと言われています。
ですが、アルコール度数や飲酒量、体質などによって異なってきます。
12時間経っていたとしても二日酔い状態になっていれば、体にまだアルコールが残っている状態ですので完璧に体から抜けきり体調が元に戻ってから予約を取り直すようにしましょう。

脱毛後12時間は飲酒をしない

お酒を飲むことで血行が良くなり体温は上がります。
脱毛後のお肌が敏感になっている時に体温が上がってしまうと、お肌の炎症を起こしやすかったり痒みや湿疹の元になったりと肌トラブルにつながってしまう可能性があります。
脱毛効果自体に影響はございませんが、お肌にダメージを与えてしまうため12時間は飲酒を避けるようにして下さい。

脱毛施術前後の飲酒には十分ご注意を!

飲酒をすることで施術中と施術後に肌トラブルを起こしかねないので、施術前に飲んでしまった場合は少量であってもクリニックやサロンに必ず連絡し相談するようにしましょう。

この記事の監修情報

VIVACE CLINIC

当院は医療レーザー脱毛専門院です。脱毛に関しての基礎知識をまとめておりますので、現在医療脱毛をお考えの方はご参考ください。

関連記事

この記事へのコメントはありません。